スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2021年08月16日

先日のレザークラフト講座

先日8/8ゆめぷらっと小城でレザークラフト講座を開催しました。
私の手が回らないときに参加者様同士で教えあっていただき申し訳なかったですが…、大変助かりました。
ご自身用やこどもさんへのプレゼントなど、作る動機はさまざまのようでしたが、それぞれに思い入れを感じられる素晴らしい作品ができたのではないでしょうか!
次回の開催は9/12(日)となります。
初めての方も、2度めの方も、ぜひお待ちしております!
  


Posted by nakahara at 13:05Comments(0)

2021年07月10日

イタリアンレザーのペンケース

中学生3年の甥っ子はバレーボール部。
今年最後の夏、佐賀市で2位になり県大会にも出場できるようになりました。
そんな甥っ子から、チームメイトの誕生日にと、ペンケースをオーダーされました。
中学生にしては渋いチョイスだと思いましたが、10年使うことを考えれば(^^)

  


Posted by nakahara at 16:11Comments(0)

2021年06月30日

たのしい刻印がいっぱい!

7/4(日)のレザークラフト講座に向けて、参加者様に楽しんでいただけるようたくさんの刻印を集めました♪
まだ定員に空きがありますので、興味がありましたらお気軽にご連絡くださいませ!
  


Posted by nakahara at 13:45Comments(0)

2021年06月28日

倉敷帆布の魅力…ポシェット

倉敷帆布といえば、パリッとした質感。

折り紙を連想させるような美しいシワが特徴

でもずっと愛用していると、クッタリと質感が変化してきたり、味わい深い色落ちもでてきたりで、「相棒感」が増してくるのです。

だから長年愛される素材なんですね。

うちのポシェットも、そうやって誰かのかわいい相棒になってくれるといいなぁ

画像は先日刻印がとどいて作成した「ブルーインパルスナビ」に納品するポシェットです。
  


Posted by nakahara at 13:34Comments(0)

2021年06月26日

7/4(日)レザークラフト教室を開催します♪

7/4(日)、ゆめぷらっと小城にてレザークラフト教室を開催します♪

内容は…
A キーホルダー(1000円)
B 名刺入れ、小銭入れ(1500円)
C メガネケース(2000円)

となっております。

好きな革の色をえらんだり、アルファベットの刻印を入れたりできますので、思い入れのある自分だけの作品をつくることができますよ♪

講師は私、中原が務めさせていただきます。

お申し込みは…TEL090-5437-1445(西岡)までお願いいたします。

  


Posted by nakahara at 12:40Comments(0)

2021年06月24日

刻印が届きました

約2ヶ月かかって、ようやく注文の品が届きました。

1度目は不良品が届き、交換の品が届くのにそれから1ヶ月以上…

あまりにお待たせしててしまい、取引先に迷惑がかかってしまいました…。

今回届いた刻印は問題ないものの二度とこの業者は利用しないでしょう。

レザークラフト・布製品製作の工具や材料の仕入れやいろいろな業者を利用してみるのは学びになります。
  


Posted by nakahara at 13:11Comments(0)

2021年06月22日

かわいいレザーのミニトート。

ジメッとした日が続きますが、もうすぐセミも鳴き出す季節ですね

入道雲の上に広がる真っ青な空の下で、今年はお出かけを楽しめるのでしょうか?

ワクチンも少しずつ普及して…、最近のもやもやを吹き飛ばすような夏の思い出を作りたいですね

お出かけのお供にかわいいレザーのトートバッグはいかがでしょうか。。
ペットボトルや長財布も入るので、ちょっとした日帰り旅にちょうどいい!


  


Posted by nakahara at 12:08Comments(0)

2021年06月20日

ツバメの巣が落ちそうでした

ツバメの巣がテント生地から剥がれ落ちそうになっていましたので、今日革のはぎれで補強しました。
去年の今頃もツバメがテント屋根の裏側に巣を作っていたのですが、残念ながら剥がれて地面に落ちてしまったので、今年は早めに気づいてよかったです。
巣の補強中は脚立に乗った僕の周りを親鳥が心配そうに飛び回っていましたが、やがて僕が屋内に消えると卵の無事を確認して日常に戻ったようです。
ツバメの子育てを窓から見ているとささやかな幸せ感じます(^^)
  


Posted by nakahara at 19:18Comments(0)

2021年06月19日

おしゃれなポシェットできました

まるでがま口のような、ぱっちんと口を開けたり締めたりできるポシェットができました。
8号帆布と栃木レザーでできてます。
ベーシックな定番色から差し色まで、バラエティ豊かにお選びいただけます。

レザー部分は硬めのヌメ革なので、使い込むうちに味わいがでますよ。

手前に見えてる大きめのはサコッシュです。

外のユーカリの植木で背中を丸めて一休みしているカエルさん。

  


Posted by nakahara at 12:16Comments(0)

2021年06月17日

ツバメが巣立つのは2週間

お店のヒサシ?のテント部分内側にツバメの巣があって、5羽の小鳥たちは無事みんな巣立ったようです。
ヒナが顔を出してわずか2週間で飛んでいきました。

今は巣は空…。

ときどき親鳥が巣をいじったり、じっと休んだりしているように見えますが、ひょっとしたらもう1ターンあるんじゃないでしょうか。

お店のガラス越しに見るツバメの子育ての風景、
ちいさな幸せをありがとうと言いたいです。

写真は新作のティッシュケース…
  


Posted by nakahara at 11:43Comments(0)